皆さん、お疲れ様です。
前回は、ラリー・ラーソン氏について御紹介しましたが「死霊のはらわた2」SFX 特集に戻ります。
今回は、トム・サリバン組制作によるプロップ「カンダリアン・ダガー」と「ヘンリエッタ登場カット」について御紹介。
「死霊2」制作にあたり、カンダリアン・ダガーも再デザインされ、新しく制作されております。(Part 1のダガーと死者の書は、ライミ監督が所有してるのだとか。)
写真を見ると直ぐ分かりますが、刀の部分がPart 2では、金属ではなくなっておりますね。
実は、サリバン氏によると「ウイング・デダイト」のしっぽ部分のデザインを流用したのだとか。
その事をメイキングで、ライミ監督に伝えていましたが、監督はその事を理解してない様子でした。
「カンダリアン・ダガー」制作のサリバン組メンバーは、以下。
・トム・サリバン氏(ダガー : デザイン)
・マイク・トゥーセック氏(ダガー彫刻)
・ブライアン・レエ氏(ダガー彫刻)
・トニー・エルウッド氏(型取り&キャスト)
ちなみに、「カンダリアン・ダガー」は、アップ用とスタント用の2つ制作されたそうです。
「ヘンリエッタ登場カット」について。
トム・サリバン氏は当初、全てのコマ撮りシーンを担当しようとした様ですが、出来ておりません(泣)
しかし、その意気込みが所々に残っており、このカットも、その内の1つです。
この登場カット用パペットは、首だけ制作されており、制作は、全身パペット彫刻も担当したマイク・トゥーセック氏。
この頃、「デダイト・ヘンリエッタ」役にテッド・ライミ氏が配役されてなかった様で、トゥーセック氏は、人間のヘンリエッタ役の老女に似せて、このパペットの顔を彫刻。
(一瞬なので、違いは分かりません。)
顔パペット内部にはワイヤー(アーマチュア)がセットされ、サリバン氏は、更にパペット頭部にワイヤーで制作したウジ虫を接着し、地面のミニチュアを下から突き破って登場する様にアニメート。
それでは皆さん、「ヘンリエッタ登場カット」を動画から確認してみて!
0 件のコメント:
コメントを投稿