今年も色々ありましたが、皆さん来年も宜しくお願いします。
2021年にお会いしましょう!
先日、観てきました「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!:Bill & Ted Face the Music」♪
主演の2人も、かなりオッサンになってました Wそれでも久しぶりに観る懐かしぃ~面々。
特殊造形スタッフ・クレジットに、ケビン・イエッガー氏。皆さん、お疲れ様です。
年末に突然「クラッシュ」についての速報!です。
カナダの奇才!デビッド・クローネンバーグ監督の「クラッシュ」4Kリストア版が公開されるそうですョ(驚)!!
さてさてブログのタイトルと内容が違うだろ!と突っ込まれそうなので本題へ。
「クラッシュ」は、イギリスのSF作家:J.G.バラード氏(1930~2009)原作の小説で、バラード氏は、スピルバーグ監督作品「太陽の帝国」の原作者としても有名ですね。
最近では、「ハイライズ」も映画化されました。
原作は、クローネンバーグ監督の映画版とは設定等細かい点が異なっており、バラード氏も映画公開当時、原作のイメージと映画版は違うと語っておりました。
それで以前からバラード氏の映像としての「クラッシュ」のイメージは、どういう感じかなと色々と考えてましたが、ネットでバラード氏による「クラッシュ」の短編映画を発見し、氏のイメージが少し分かったような気がしました。
短編映画を観た感想は、初期クローネンバーグ監督作品等を思い起こさせるところもありますが、やはり近未来的暴力&エロティック感炸裂の「激突!」ですね。
皆さんもJ.G.バラード版「クラッシュ」を確認してみて !
皆さん、お疲れ様です。
本日は、ドイツのコマ撮りアニメを御紹介します。名前は、「メッキ」!
皆さんは、このハリネズミの「メッキ」を御存知ですか?
このキャラクターは、ドイツ国民に長年愛されており、コマ撮り以外にもマンガやセルアニメも存在します。
ドイツでは、ミッキーマウスと同じ位有名なのだそうだ!
コマ撮りアニメを製作したのは、フェルナンド、ハーマン、ポールという3人のディール・ブラザーズという兄弟。
彼らは、ディール・フィルムというプロダクションをミュンヘンに設立し、撮影スタジオを所有。
影絵アニメ、人形アニメ等を得意とし、映画や広告、テレビ番組等を制作。
第二次世界大戦前からコマ撮りアニメを製作しており、ナチによる独裁政権下も戦後も製作を続けておりました。
特筆は、人形の骨組みアーマチュアが、いつものボール&ソケットではない所。(一応、ボールは、使用しております。)
では、どのような構造なのか、当方で写真や動画を注意して何度も確認したのですが、ハッキリ分かりません。(涙)
また、パペットの顔の表情をアニメートするため、パペトーン方式も採用。
ディール・ブラザーズ製作の「Seven Raven 」は、ドイツ初の長編コマ撮りアニメーションとの事(凄!)
それでは、「メッキ」のメイキング映像を見つけましたので、皆さんも確認してみて!
本日から「パペットアニメーショウ」の展示会が「国立映画アーカイブ」にて始まります。
「パペットアニメーショウ」というのは、1970年代に人形アニメーション作家の川本喜八郎先生と岡本忠成先生の二人が共同で自作のアニメと人形劇を上演していたイベント。
以前、同施設でお二人の師である「持永忠仁先生」のイベントも行われておりました。
今回の展示会期間は、2020年12月19日~2021年3月28日迄となっております。
詳細は、公式ホームページから御確認下さい。
皆さん、お疲れ様です。
前回は、ラリー・ラーソン氏について御紹介しましたが「死霊のはらわた2」SFX 特集に戻ります。
今回は、トム・サリバン組制作によるプロップ「カンダリアン・ダガー」と「ヘンリエッタ登場カット」について御紹介。
「死霊2」制作にあたり、カンダリアン・ダガーも再デザインされ、新しく制作されております。(Part 1のダガーと死者の書は、ライミ監督が所有してるのだとか。)
実は、サリバン氏によると「ウイング・デダイト」のしっぽ部分のデザインを流用したのだとか。
その事をメイキングで、ライミ監督に伝えていましたが、監督はその事を理解してない様子でした。
「カンダリアン・ダガー」制作のサリバン組メンバーは、以下。
・トム・サリバン氏(ダガー : デザイン)
・マイク・トゥーセック氏(ダガー彫刻)
・ブライアン・レエ氏(ダガー彫刻)
・トニー・エルウッド氏(型取り&キャスト)
ちなみに、「カンダリアン・ダガー」は、アップ用とスタント用の2つ制作されたそうです。
「ヘンリエッタ登場カット」について。
トム・サリバン氏は当初、全てのコマ撮りシーンを担当しようとした様ですが、出来ておりません(泣)
しかし、その意気込みが所々に残っており、このカットも、その内の1つです。
この登場カット用パペットは、首だけ制作されており、制作は、全身パペット彫刻も担当したマイク・トゥーセック氏。