2021年4月24日土曜日

第11回ですョ!SFX of 死霊のはらわた2 : SFX of Evil Dead 2 Part 11 !!

皆さん、こんちは。
前回は、ダグ・ベズウィック氏担当の死霊 リンダ: 登場カットのコマ撮り(手だけ)に関してお伝えしましたが、今回は死霊 リンダ: ダンスのコマ撮りです。

はじめに死霊 リンダ:パペット制作から。
死霊 リンダのデザインは、マイク・ターセック氏制作の1/1パペットが既にあったので、それを基にしてると思います。
アーマチュア制作担当は、ベズウィック氏の弟子:ヤンシ―・カルザダ氏。
シンプルなデザインのアーマチュアですが、足首の制作方法が、いつもと違います。

死霊 リンダ: アーマチュアの珍しい動画を見つけました!

パペットの彫刻担当は、なんと!スティーブ・ワン氏ですョ!

T-シャツに注目!

完成したパペットを以下の写真から御確認下さいませ。

ミニチュア担当は、ジム・ベルホベク氏。

撮影、照明&セッティングは、ジム・オペール氏。
死霊 リンダが山小屋を見下ろしてる(後ろ姿)カットのミニチュアは、死霊 リンダ(手)登場カットと同じですね。

ベズウィック氏は、ライミ監督達が撮影した振り付け師: ヘレン・リベット嬢のダンス映像を見ながら死霊 リンダをアニメートしたそうで、いつもの氏のアニメート・スタイルよりコミカルな感じ。
ちなみにリベット嬢は、ライミ監督の高校時代の演劇の先生だそうです。

それでは、映像から「死霊 リンダ: ダンスのコマ撮り」を御確認下さいませ。

2021年4月23日金曜日

コマ撮り加工!?

皆さん、お疲れ様です。
動画サイトを観てると、ハリーハウゼン作品を更にスムーズにしてみました的な動画がUPされてます。が、実際確認してみると、なめらか過ぎて気持ち悪い動画にW
更にはCGIでモデリングし、アニメートまでされてる「ロボコップ」ED209。
どうなんでしょう、皆さんも確認してみて!

2021年4月18日日曜日

「死霊のはらわた」40周年アニバーサリー企画! 「 The Evil Dead 」40th Anniversary Project!

皆さん、こんちは。
「死霊のはらわた」が「Book of the Dead 」のタイトルでアメリカ :ミシガン州で1981年10月15日に公開されてから今年で40周年になりますね!アニバーサリーイヤーです!
そこで10月15日の記念日迄、大ネタ小ネタ&しょうもない事等色々と「死霊1」についてブログで特集していきたいと思います。
「死霊1」は、20周年アニバーサリー時に「東京国際ファンタスティック映画祭2002年公式出品作品」としても公開されてましたね。
モノラルだったサウンドを「デジタル フォーエバー サウンド」と名付け4chドルビーサウンドにアップグレードし、映像もニュープリント !
豪華になってますが、R- 15指定にも指定 !

20周年アニバーサリー缶バッジ3種

フライヤー裏記載の来場者プレゼント&特典サービスの内容がファン泣かせのヨダレ物。
特に「特製レプリカ死者の書(限定品)」!
笑えたのが割引サービスで「劇場窓口で「死者の書」の呪文を言えたら…」というものw
ファインダーを覗くサム・ライミ監督写真がトム・サリバン氏になってますョ!w
公開後、株式会社JVDから20周年アニバーサリー版としてVHS ビデオテープも販売版とレンタル版が出ており、ジャケット写真は珍しい「アッシュと女性」版で、日本語吹替!

DVD もアルティメットセット(特典版)&廉価版の二種がJVD から後日発売されてました。
廉価版には、特典がオーディオコメンタリー2種(①ライミ監督&製作タパート氏 ②キャンベル氏)しかなく、特典版にはオーディオコメンタリー2種は勿論の事、日本独自の映像等を含む以下の特典が付属 !!

★ドキュメント/未公開シーン&NG集/2001年ハロウィンイベント/スチール集/予告編/東京ファンタ映像/日本劇場初日映像/スタッフ&キャスト紹介。

この20周年記念DVD の原盤は、特典内容から判断すると、アメリカのElite Entertainment のDVDらしい。
Elite Entertainment版DVDが、アメリカで最初に出た「死霊1」DVDとの事。

Elite  Entertainment 版DVD

JVD の商品宣伝フライヤー、ポスター等にTHX サウンドロゴが印刷されてた様ですが、後日ルーカス・フィルムからTHX ロゴ使用に関して使用料が発生すると連絡を受け、急遽販売商品へのTHX ロゴマーク表記を断念 !

2005年11月1日に生産・販売終了(泣)

JVDホームページからも、その経緯を確認してみて下さいませ。

それでは、次回もお楽しみに !!!

2021年4月17日土曜日

沖縄のマジムン:マア その8

皆さん、お疲れ様です。
マアの造形が、ほぼ完了しました!
後は、サーフェイサーを吹いたら完了でしょうか。
造形を担当した薄井氏に感謝。
では全体画像を確認してみて!

2021年4月14日水曜日

ブルース・キャンベル氏製作短編作品: 「トロ!トロ!トロ!」: Torro Torro Torro !

皆さん、こんちは。
今回御紹介するのは、ブルース・キャンベル氏が1981年に製作、スコット・スピーゲル&ジョシュ・ベッカー共同監督による7分の短編作品「トロ!トロ!トロ!」

草刈機が暴走する短編コメディてすが、なんと!コマ撮り作品 !
タイトルのトロというのは、アメリカ製草刈機メーカーのブランド名:トロ(Toro )で、三回繰り返してる理由は、映画「トラ ! トラ ! トラ ! 」のタイトルのパロディだから。

コマ撮りを担当したのが「死霊のはらわた」でトム・サリバン氏と共同で死霊のアニメートを担当したバート・ピアース氏!
16mmて撮影されており、撮影監督は「死霊1」のティム・ファイロ氏!
サム・ライミ監督が参加してないのは「死霊1」の編集作業でニューヨークに行ってたからとの事。
しかし、キャストで「死霊1」プロデューサーのロブ・タパート氏が出演。
もちろんキャンベル氏も!

それでは皆さんも動画を確認して下さいませ。

2021年4月7日水曜日

「恐竜時代」コマ撮りアウトテイク集 ! Out Takes from The Dinosauers Movie !

皆さん、こんちは。
ビクトリア・べトリ嬢!最高っすね。
YouTube 動画を観てて、たまたま発見 ! したコマ撮りアウトテイク集。
一体、どこからこんなレアな代物を発掘してくるのか不思議。
「恐竜時代」からチェスモサウルスが崖を暴走するカットで足をネジ止めする「タイダウン」用のネジ:スクリューが見える!(驚)
アメリカのコマ撮り業界用語で足をネジ留めする事を「タイダウン」と言います。
このカットは、ダンフォース師匠がアニメート。
しかし、カットでアウトテイクです。

前景をマット画で隠す前?合成前?なのか?分からないので、劇中からシーンを確認してみると、前景に原始人のタラがチェスモサウルスをよけているのが合成されてました。

次の「タイダウン」の見えないミニチュアの地面のカットがOKカットの様。
チェスモサウルスの崖からの落ち方が違います。
日本では、足を留めるネジをコマ撮り業界用語で「ベック」と言うそうで、語源はチェコ語の「シュロベック」(納得)
ジム・ダンフォース師匠の前妻はチェコの方で、ダンフォース師匠はトルンカ・スタジオを訪問した事があるのだとか。
洞窟前で唸ってるチェスモサウルスは、なかなか良くアニメートされてますが、何故カットされたのでしょう?
デビッド・アレン師匠がアニメートしたそうですが、アレン師匠は、ダンフォース兄貴に「初めて4足生物をアニメートした」と白状してたそうです。(驚!

チェスモサウルスとケラトサウルスもどきの格闘カットは、本編には無い物で、パペット造形担当のロジャー・ディッケン氏によるアニメーションだそうです。
「恐竜時代」には、二足歩行の恐竜が登場しないので、このテストアニメーションは面白いですね。
女性プロデューサーのアイダ・ヤング嬢が二足歩行の恐竜を嫌ったのが原因らしいですよ。

それでは、皆さんも動画から確認してみて!

2021年4月4日日曜日

沖縄のマジムン:マア その7

皆さん、お疲れ様です。
マア造形進捗状況画像です。

更にディテールが入り、リアルになってきましたね。
引き続き、お楽しみに~

2021年4月1日木曜日

びあぶれいくNo.104 最新号

 

皆さん、お疲れ様です♪
びあぶれいく最新号がネットにUPされてます!
今回は「沖縄のサステナブルなモノとコト」特集~
「ちむぐくるファイター」もユタシク。
では皆さんも、びあぶれいくHPから確認してみて!