2011年6月30日木曜日

沖縄県警ロボコップ!?

以前、知人から沖縄県警那覇署前にスーパーロボットがいるとの噂を聞いてましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
しかし、昨日那覇市与儀あたりを運転中、「あっ、そういえば!」と那覇署へ車を走らせました。
パーキングに車を止め、入り口付近に行くと、いました! ガ、ガンダ・・??パ、パトレレレ・・・?
少し近づいて撮影してると、通りを歩くおばさまが、「凄いロボットだねぇ~」と、声かけしてくれたり、撮影の邪魔にならないよう、避けて通る通行人を気にしながらパシャパシャ撮影。

お顔のアップもパチリ!


この勇士を間近で拝みたい方は、那覇市与儀公園お隣にあります那覇署までGO-!!!

今夜のYoutubeは、バーホーヴェン監督のスーパーヴァイオレンスSF映画:ロボコップを楽しんでみて!
http://www.youtube.com/watch?v=clqK5OC3BWE

2011年6月29日水曜日

南部ロケ

今日は早朝から沖縄県南部は知念村にあります集落跡でロケ。
なかなか神秘的なイイ感じで石垣があり、その石垣に張り付いてる木の根っこも味がありやす。

BUT、ガジャン(蚊)の多いこと!!

蚊取線香が無かったら大変だったはず・・・。

2011年6月27日月曜日

第1回にーびち映画祭inよみたん

今週末7月2日(土)、読谷村の鳳ホールにて「第1回にーびち映画祭inよみたん」が開催されるとのこと! 
にーびちとは沖縄方言で、結婚式の意味。
興味のある方はHPを覗いてみては!?
http://www.clapyourhands.info/?page_id=57

2011年6月25日土曜日

ロッテリア:タワーチーズバーガー

タワーチーズバーガー!?(なんと10枚重ね!)が再来したとのニュースを聞き、行ってきました沖縄県は環状2号にありますロッテリア。
平日は5枚重ねで¥700らしいが、わざわざ来たので10枚¥1400を購入(オマケでドリンク付)。
頑張って食べてみようと思ったのですが、さすがにカロリーやら痛風が怖いので、4等分にし、家族で試食。
ん~、何か焼いたミンチが、お口の中いっぱいと言う感じで・・・・。
ロッテリアでは、100円+するごとに枚数を重ねてくれるとのこと!?(笑)
食いしん坊なあなた、まずはロッテリアHPから確認してみて!
http://www.lotteria.jp/index.html

2011年6月24日金曜日

スーパー8

外は台風の嵐だと言うのに、本日公開の「スーパー8」観てきましたょ。
前々から予告編で楽しみにしてて、懐かしさを感じていました。
鑑賞後の感想は、大変面白いと言うよりも、大変楽しめた、と言ったほうがいいような。
年々年を重ねるごとに、自分自身に素直さが無くなってきたのでしょうか・・・。
劇中で使用されているスーパー8、日本で言う8mmカメラ。
アメリカ本国ではポピュラーですが、日本では映画小僧達にとってはシングル8でした。
中でもフジの「フジカシングル8ZC-1000」は名機と言われております。
そのどちらの機種も使用し、映像作品を制作したのですが、やはり白壁に映写機を向けて上映する時はワクワクしましたね~。
そんなノスタルジックな雰囲気を味わう為にも、劇場へ足を運んでみては!?
Youtube:http://www.youtube.com/watch?v=tCRQQCKS7go
HP:http://www.super8-movie.jp/

MONGOL800 etc.works2

皆さん、また台風が接近してますよ・・・。
先日、関係者の方からMONGOL800新作CDが届きました。
色々な洋楽、邦楽のカヴァー曲が入っていて楽しいです。
以前、儀間比呂志先生とコラボされた際の祝賀会で、本人らにお会いしたことがありました。
現在全国ライブツアー中とのこと。
まずは曲を聴いてみて!
HPは以下
http://www.mongol800.jp/

2011年6月19日日曜日

アフターミッドナイトー恐怖の課外授業ー

やっと見つけました!「アフターミッドナイト」。
今作にモデルアニメーションシーンがあると言うことで中古ビデオ店で探してました。
昨日夕方、桜坂講座修了後の帰宅途中、ビデオ屋数件ハシゴしGET。
日本でソフト化されてたんですね~、知らなかった。
「ザ・フライ2」、「エルム街の悪夢4」の脚本家ウィート・ブラザーズ制作・監督による作品。
助演に、「ゲート2:デーモン・ボーイズ」の、パメラ・セーガル嬢。
劇中後半に、ガイコツになったデレク教授が少女を追っかけるのですが、メカニカルと、モデルアニメを使用。 
モデルアニメは、「エルム街の悪夢3」のダグ・ベズウィック氏が担当。
アシストに、ヤンシー・カルザダ、ジム・オペール。
裏話をすると、「エルム3」に出てきたガイコツフレディーを少し改良し、斧を持たせ使用したとのこと。
安いなぁ~(笑)
在米時、ダグ・ベズウィック氏のスタジオにお邪魔したことがあり、このガイコツフレディも綺麗なガラスケースの中で、大切に飾られてました。

原題:AFTER MIDNIGHT
1989年製作
カラー93分
製作総指揮:バリー・J・ハーシュ、アラン・デニス
製作:ケン・ウィート、ジム・ウィート、リチャード・アールック、ピーターグリーン
監督:ケン・ウィート、ジム・ウィート
特撮:ダグ・ベズウィック、ピーター・クーラン
キャスト
アリスン:ジュリアン・マクワーター
デレク教授:レーミー・ザーダ
シェリル:パメラ・セーガル

ではYoutubeから確認してみて!
http://www.youtube.com/watch?v=i5FmAqUYM-E