コマ撮り日記
2021年3月1日月曜日
沖縄のマジムン:マア その1
2021年2月28日日曜日
「死霊のはらわた2」コンビ:ブルース・キャンベル&テッド・ライミ: Bruce Campbell & Ted Raimi.
2021年2月26日金曜日
怪奇 ! コマ撮り短編フィルム: The Oldman and the Goblins !
2021年2月24日水曜日
ハリーハウゼンの「ウサギとカメ」: Harryhausen`s The Story of "The Tortoise &the Hare" !
皆さん、こんちは。
2002年に完成し、公開されていたハリーハウゼンの「ウサギとカメ」ですが、youtube に御披露目時のトークショーと完成動画がアップされてましたので、御紹介。
この作品は、ハリーハウゼンの6本目の「フェアリーテールシリーズ」となる予定でしたが、映画の仕事が入って忙しくなり、未完成のままお蔵入りだったのです。ハリーハウゼンは、この未完作品の事が心残りで、その事を友人に話してたらしく、その友人から話を聞いたマーク・カバレロ氏とシェイマス・ウォルシュ氏
という二人のアニメーターが、ハリーハウゼンに作品を完成させる為のサポートを申し出たのです。
マーク・カバレロ氏とシェイマス・ウォルシュ氏は、「ロボット・チキン」や「セレブリティ・デスマッチ」等で有名なアニメーター。
ハリーハウゼンが当時使用してた16mmカメラを貸してもらい、撮影を始めたそうですが、ハリーハウゼンが古いカメラを掃除したついでにカメラの中にシルバーカラーのスプレーペイントを吹いてしまい、使用不能。途中から35mmミッチェルカメラに交換して撮影続行。(汗)
人形も「ウサギ」は残ってたようですが、「カメ」は顔しか残ってなく、ボディを再制作。
撮影スタジオは、バーバンクの旧デビッド・アレン・プロダクションにて撮影。
その為かエンドクレジットのスペシャルテンクスにデビッド・アレン氏とアシスタントの
クリス・エンディコット氏2人の名前がクレジットされてます。
また、ナレーション担当がゲイリー・オーエンズ氏なのがナイス !
50年の時を経て完成した作品を観る事が出来たハリーハウゼンは、とても嬉しそう。まずは、トークショーの様子を動画から確認してみて。
ハリーハウゼンは、どこから再撮影されたのか教えないと言っておりますが、皆さんは分かりますか?良く確認してみて下さい。
2021年2月22日月曜日
2021年2月21日日曜日
アメージング・スタッフ!フロム 失われた大陸!コマ撮りSFX!:Amazing Stuff from"The Land of the Lost: Stop Motion Effects"
本日は、YouTube動画でビックリ!するコマ撮りSFX映像を発見!したので御紹介。
なんと、昔テレビで放送されてた"The Land of the Lost"(失われた大陸)のコマ撮りについてアニメートを担当したハリー・ウォルトン氏と今は亡きジーン・ウォーレンJr氏のインタビューですョ!
ハリー・ウォルトン氏へのインタビューでは、氏の経歴等も紹介され、とても興味深いです。特にインタビュー内で、氏がチャールズ・H ・シニア氏とハリーハウゼン氏から「タイタンの戦い」の為にアニメーターとして面接を受けていた事が判明し、ビックリ!
他にも氏所有の秘蔵写真等がレア過ぎてビックリ!
更に、まだ元気な頃のジーン・ウォーレンJr氏へのインタビューでは、"The Land of the Lost"(失われた大陸)時の撮影中のハプニングが面白く紹介されていて楽しく視聴。
それでは、「百聞は一見に如かず」なので、皆さんも動画から確認してみて!
2021年2月19日金曜日
第7回ですョ!SFX of 死霊のはらわた2 : SFX of Evil Dead 2 : Part 7
サリバン氏によるSFX 担当部分は、大体紹介しましたが、まだまだ紹介出来てないコマ撮りシーンがあるので続行です。
さて今回御紹介するのは、リック・カティゾン氏!
以前「クリープショー」で氏を紹介済ですが、「死霊2」担当部分について今回は解説。
氏担当「死霊2」コマ撮りシーンは、アッシュの「死霊の右手」と「ヘンリエッタ」ですね。まずは、死霊に取り憑かれたアッシュの「死霊の右手」 !
「クリープショー」でも切断右手を担当してた氏は、切断右手と縁がある様で、「死霊2」でも切断された「死霊の右手」をアニメート !
事前にライミ監督に「クリープショー」のカットされた右手コマ撮りを見せ、即採用。
「死霊の右手」の粘土原型メイキング写真が無いので、誰が彫刻を担当したのか分かりませんが、アーマチュアは、カティゾン氏が制作し、アニメートも担当。制作アニビジョン。
ミニチュアセットは、ジム・アラン氏という方が担当で、珍しいセッティング写真も見つかりましたので、御紹介。カカティゾン氏は「死霊の右手」がアッシュに「中指」を立てるカットもアニメートしたと語ってますが、「中指」の事に躊躇してアニメートが微妙になった為、そのカットは監督のお気に召さず、再撮版が採用。(泣)
余談ですが、ラリー・ラーソン氏の友人が「死霊の右手」のコマ撮りをラーソン氏も担当した部分があると言っておりますが、ハッキリした事は分かりませんし、右手に血管が浮き出てくるカットのアニメーションも誰が担当したのか分かりません。それでは、「アッシュVS死霊の右手」を確認してみて!