2011年6月16日木曜日

パンチング人形トリオ

今晩は。
ホーガン、リー、ロッキーを立て続けに御紹介してきましたが、今夜は3人並んで御紹介。
・・・・なんとなくキモい感は否めませんが、記念撮影ポチっとな。
今後、新たな仲間が増えましたら御紹介しますね~。
では、今夜のYoutubeは「トリプルファイター」を、楽しんでみて!
http://www.youtube.com/watch?v=p-S4dHxxVL4

2011年6月15日水曜日

パンチング人形ロッキー・バルボア!

パッパ~パラパ~、あの有名な主題歌が聞こえてきそうな今夜のパンチング人形は、本家ボクサー「イタリアの種馬、ロッキー・バ~ルボ~ア~!」で御座います。
在米当時、ハリウッド・ブルーバードのへんちくりんグッズばかり取りそろえていた店にて購入。
発見した瞬間「買うしかない!」と思いましたよ。
ロッキー好きならマスト・ゲットな品。
首には、スプリングが付いてて「ヘッドノッカー!?」的ギミックありで楽しいリアクションが得られます。未開封で保管しとりましたが、今回の為に開封しました。
「えいどりあ~ん!」みたいな・・・。


タグにはホーガン以外にMr.Tと、少林寺!?が写っております。


キレイにリングなどこしらえると燃えるでしょうねぇ。え!?


では、Youtubeからロッキーを楽しんでみて!


http://www.youtube.com/watch?v=gjpKMbt0U_g&feature=related

2011年6月13日月曜日

パンチング人形ブルース・リー!

アチャー!って言うか、まぁ~この~、今夜はパンチング人形「ブルース・リー」を御紹介。
毎回犬のコロスケを紹介してますが、その飼い主の友利氏から頂いた品。
ホーガンと比べて、意外としっかり出来てます。
コスチュームもカンフーしてるし、グローブでなく拳になってるし。
目の瞳まで別パーツで凝った作りになっとりますなぁ~。
洋泉社発行「ブルース・リーと101匹ドラゴン大行進」によると、「怒りの鉄拳」公開時に劇場で販売されてた物らしい。
背中(画像2)を見ると「ドラゴン怒りの鉄拳」とプリントされている。
では今夜のYoutubeを楽しんでみて!
http://www.youtube.com/watch?v=7m-7hVPn5uo

2011年6月12日日曜日

パンチング人形ハOク・ホーガン!?

梅雨も明け、今日は朝から久しぶりにフリマへ行ってきた。
何かツッコミどころな珍品はないかと探していたら、ありました!!
パツキンに、おヒゲを生やしたパンチング人形「ハOク・ホーガン!?」
いやぁ~何と申し上げれば良いのか・・・。(苦笑)
服もピンクに花柄!?と、現実にいたら現行犯逮捕かも!?(笑々)


脳天部はクギが打ち込まれており、何かただならぬものを感じ、店主に「お幾ら?」と、訪ねると、まさかの捨て値:百円¥¥¥


路上に転がっていた彼を保護しました。


・・・キモカワイイと言う言葉が当てはまるのか検討もつきませんが、実は我が家には他にもパンチング人形がおりまして、今回晴れてトリオとなりましたぁ~!


では次回をお楽しみに!

2011年6月11日土曜日

ミッキー逝く

15年間自宅で飼っていた犬のミッキーが、老衰のため先ほど亡くなりました・・・涙
合掌

2011年6月7日火曜日

モンスターの歴史

また本の紹介ですが、今日は「モンスターの歴史」。
歴史的な側面からモンスターを研究されていて面白い。
何故かほとんどフリークス(奇形)を対象に取り上げているように見える。
色々と映画に登場したモンスターが好きで、コレクションしてますが、「悪魔の植物人間」には、本物のフリークス(奇形)達が出演していて、タイトルも現在では「フリーク・メイカー」に改題されています。
本書の中でも、第二次世界大戦時、ドイツのナチスによる、同性愛者や障害者などを、「有害」あるいは「望ましくない」と判断し「絶滅計画」を実行したと記載されてて恐ろしい。ヒィー!
ではYoutubeからフリークスを確認してみて!
http://www.youtube.com/watch?v=2Zf-ah9ZrWM&feature=related

2011年6月6日月曜日

ウルトラマンになった男

何年か前にブログで、芸大で開催された金城哲夫・生誕祭2009について書いたことがあったけど、その当時この本が発売される前だったので、質問コーナーで古谷敏氏に「マスクの製作法」について伺った。
それがこの本で詳細を詳しく語られてて面白い。


しかし、TVの向こうのウルトラマンは、撮影現場では死にものぐるいで演じていたのですね。

密封されたスーツの中で、汗まみれになり、食事制限をしたりと・・・。

自身の体力の限界もかえりみず、子供達に夢を与えるため。

またウルトラマンが好きになった^^

かなり人気を呼んで増刷版(帯が赤色)が出ているほど。

コスプレが人気の今日、興味のある方は読んでみてはどうだろう。

では、古谷敏氏のコメントを、Youtubeから楽しんでみて!