最新 映画秘宝を読んでビックリ!悲報なニュース:映画評論家の日野康一氏が先月の18日にお亡くなりになられていました・・・、享年81歳。(涙)氏の著書「怪奇大全科」を読んだ子供の頃、コワイながらもワクワク、ドキドキしっぱなしでした。
http://www.youtube.com/watch?v=88J2t3aQIYc
最新 映画秘宝を読んでビックリ!悲報なニュース:映画評論家の日野康一氏が先月の18日にお亡くなりになられていました・・・、享年81歳。(涙)
今夜は「タイタン・マキシマム」と一緒に購入した「ロボット・チキン」のシーズン1DVDを御紹介。
先日、3男坊がアメリカンDVDショップで見つけてきてくれたDVD「TITAN MAXIMUM」。
先日、本屋で「東宝特撮映画DVDコレクション:マタンゴ」を見つけて購入。
当時、東宝から依頼を受けた「SFマガジン」編集長の福島正実氏により、「闇の声:THE VOICE IN THE NIGHT/海洋怪奇作家W・H・ホジスン原作」をベースに脚色されたプロット「恐怖小説マタンゴー小さいものの大きな恐怖」が完成。(スタッフの中には、作家の星新一氏の名前も見受けられる。) 海洋漂流物では以前にも、「アトランティス7つの海底都市」、「ドクターモローの島」、「カリブゾンビ」等を紹介してきましたが、この「マタンゴ」も同じ部類ですね。
ポーポーで思い出したのがジャッキー・チェンの自伝本「愛してポーポー」!
今日は朝からテレビやラジオで「ボジョレー解禁」の話題で持ちきりですが、皆さんは購入されたのでしょうか? ボジョレーではありませんが、近くにある古本屋さんが店じまいセール(全品半額)をしてたので行ってきましたよ。 マンガや映画書物を物色後、CDコーナーを見ると、懐かしい「マルティカ」のCDを発見!同村内にある比嘉酒造で以前販売されてた泡盛「まるたか」、「まるテカ」、「マルティカ」みたいな・・・。
昨晩は広州アジア大会体操をしばし観賞してましたが、体操で思い出した映画を今夜は御紹介。
上記画像を見て下さいませ。 井戸にあんなトッテが普通付いてますか?!
スタン・ウィンストン氏が亡くなって数年が過ぎましたが、なななんと家族によって「スタン・ウィンストン スクール・オブ・キャラクターアーツ」なるものがネット上に開校したようです!(驚)
本人はいないのに、ウィンストン家はまさにビジネスマンですよ。
今日は11月11日、語呂合わせでいい日と言うことでしたが、皆さんはどうでした? 何かいいことあるかと期待してましたが、何もありませんでした・・・。が、悪いことは無かったので良しとしましょう。 で、今夜もお疲れビールを一杯グビリッ!うめぇ~^^ と言うことでビール映画を御紹介。
もう1本は、「アタッ・オブ・キラートマト」監督ジョン・デベロの「大爆笑!ビール戦争ぷっつんU.S.A.」。 「ビアー」よりもコメディ要素がふんだんに盛り込まれてて、個人的にはコチラが好きかも。 綺麗なビキニのおねーさんが出てきたりと、雰囲気はキラートマトっぽくて好きです。 両作とも現在ではレンタルビデオ店で見かけないので、DVDにもならないかも・・・。 いやぁ~ビール美味しいですね。
前々からネットで危険な臭いがしそうな映画だなぁ~と思い、中古店で探してたら、ありました!
スプラッターシーンも多いのですが、パイオツ&ビーチクシーンもふんだんに織り交ぜ、全編血とパイオツみたいな。
お昼13:00~沖縄市の音市場にて「沖縄県文化等コンテンツ産業創出支援事業」セミナーがあり、出席しました。
本屋へ行って購入してきましたよ「東宝特撮総進撃」。
今日も1日尖閣諸島流出動画ニュース等色々ありましたが、昨日の話からだと「デビルスピーク」でしょ~。
最新コンピューターによって悪魔の書を解読し、超能力を得た彼は皆殺しの復襲撃を展開する。
いやぁ~懐かしい映画を引っ張り出してきましたよ、映画「コクーン」!
こないだオークションで彼女のサイン入りスチルを見つけて購入。
先日、未だに掘り出しモンVHSを追加してくる中古ビデオ店に行くと、おっさんがやたらとカゴにアクション映画を詰め込んでいた。個人的に、SFホラーコーナーをウロウロする方だが、今回は気になってアクションコーナーへチェック・イン。尊敬するブロンソン御大作品が無く、ガッカリしてたら、ありました!チャック・ノリス兄貴(以後:チャッキー兄貴)主演「野獣捜査線」!!