2025年4月6日日曜日

ジョン・カーペンター監督ハリウッドの星となる!John Carpenter receives Hollywood Walk of Fame Star!

皆さん、こんちは。
ビッグ・ニュースです!ナント!あのジョン・カーペンター監督がハリウッドのウォーク・オブ・フェイムの星を頂いたそうです。
「これで皆が、いつでも俺の名を踏んだり犬にションベンをかけられる。」と言ってますW

セレモニーには友人のカート・ラッセルやキース・デイビッド氏、撮影監督のディ―ン・カンディー氏らが来てました。その中でも元妻のエイドリアン・バーボーが来てたのは、見て嬉しくなりました♪
しかし、何故かジェイミー・リー・カーティスが来てませんでした。
キース・デイビッド氏の初映画出演作は「遊星からの物体X」なんですね。ビックリしました。
最近は音楽活動に力を入れてますが、また久し振りに面白い映画を撮って欲しいです。
それでは、セレモニーの様子を動画から御覧下さい。

2025年3月30日日曜日

The Shrouds:デビッド・クローネンバーグ最新作

皆さん、お疲れ様です♪
デビッド・クローネンバーグ監督最新作完成!
大変楽しみ~
予告編からお楽しみ下さいw

2025年3月29日土曜日

ラグドール / RAG DOLL stop-motion.

皆さん、お疲れ様です♪
モデル・アニメーターのケント・バートン氏、ジャスティン・コーン氏、リチャード・ジンマーマン氏らが参加した短編アニメーション作品を御紹介。
製作、脚本、監督はレオン・リーという中国系の方のようです。
それではYoutubeから確認してみて。

2025年3月21日金曜日

シンドバット7回目の航海 / 7th Voyage of Sinbad.

皆さん、お疲れ様です♪
Youtubeより「シンドバッド7回目の航海」が現在無料配信中。
未観の方は是非。

2025年3月12日水曜日

映画「ゼイリブ」豆知識2 : Things you don"t know about " They Live" Part2

皆さん、こんちは。
前回「ゼイリブ」原作者レイ・ネルソン氏と原作「朝の8時」に関してお伝えしましたが、今回その漫画版「ネイダ」です。
カーペンター監督は「ゼイリブ」制作前に原作とコミック版両方の版権を取得し、それらをベースに脚本を書いたそうで、主人公の名前「ネイダ」や劇中に出てくる「OBAY: (服従しろ)」の言葉等そのまま使用されてます。
さてコミック版「ネイダ」ですが、映画公開2年前の1986年4月「Alien Encounters Comic Anthology」に発表されました。
漫画版を見たところ原作に忠実に描かれている様です。
漫画を描いたのは、コミックアーティストでアニメーターのビル・レイ氏。
有名なコミック雑誌「マッド」&アニメ「ザ・レン&スティンピー・ショー」等で有名な方なんだそうです。

漫画家でアニメーターという才能を持つビル・レイ氏とは?
レイ氏は父親が軍人だった為、子供の頃引っ越しばかりで友達が出来ず、独りぼっちだった事で絵とアニメに夢中になっていったそうです。絵の才能は母親譲りらしい。
成長しアート系の大学に進学したものの、そこでは学ぶ事が無いと感じ退学。
それから昼間はプロのアニメーターとしてハンナ・バーベラやディズニー等で働き、夜&休日にディズニーのアニメーターだった方から大学以上の事を教えてもらってたそうです。1985年にニューヨークへ引っ越し、マーベルとDCの下でコミックアーティストとして活躍。
1991年に友人の依頼でカリフォルニアへ戻り「ザ・レン&スティンピー・ショー」のアニメーションを担当。
現在は風景画家として活躍してるそうです。

原作版では主人公ネイダが催眠術をかけられた事で潜在意識が覚醒し、エイリアンを認識区別する事になってますが、映画版では、そこをサングラスへ置き換え、ビジュアル的に分かりやすくしたんだと思います。
サングラスの説明が先にある事で、映画後半コンタクトレンズに発展してもエイリアンを認識区別してる事が理解出来ます。
また、いつまでもサングラスではエイリアン達に怪しまれる事にもなりますからねW

2025年3月8日土曜日

アルゴ探検隊の大冒険メイキング・コメンタリー

皆さん、お疲れ様です。
3月に入り、高校、中学と卒業シーズンですね~。
来週から少しずつ暖かくなりそうな感じ。
ハリーハウゼン御大のコメンタリーによるメイキング映像。
なかなか貴重です!