皆さん、お疲れ様です♪
広島フェスティバルオフィスより、今年開催されます「第15回 広島国際アニメーションフェスティバル2014」フライヤーが届きました。
今回のポスターデザインを、アニメーターの久里洋二氏が手がけています。
興味のある方はHPを確認してみて!
2014年5月21日水曜日
2014年5月19日月曜日
2014年5月17日土曜日
H・R・ギーガー追悼
皆さん、お疲れ様です♪
先日13日、偉大なアーティストH.R.ギーガー氏の訃報を聞いてビックリ。
享年74歳、ご冥福をお祈りしたい。
マイコレには「ギーガーズ・エイリアン」や、「アート・オブ・スピーシーズ」等所有しとりますが、一番貴重な品が「H.R.ギーガーズ・ネクロノミコン」!
どうしてかと言いますと、在米時、スティーブ・ジョンソン氏の特殊メイク工房XFXで「スピーシーズ2」の制作に関わっていた友人が、気を利かせて僕らの為に、何と来訪中のH.R.ギーガー氏御本人から直接「ネクロノミコン」にサインを頂いてくれたのでしたぁ!
こちらがそのサインでして、何かイラストまで描いてくれてます。
氏のサイン部分のアップ画像。
本の最終ページ部には何と「To Higa Brothers’」の直筆が....涙
この本を眺めながら、「スピーシーズ2」制作時の工房の様子等思い出しました。
では最後にギーガー氏へ追悼の意を込め、Youtubeから彼の作品集を楽しんでみて!
2014年5月15日木曜日
ゴリラ4ソフビ・フィギュア
皆さん、お疲れ様です♪
梅雨に入り、毎日がジメジメいやな日が続いております・・・辛
さて、購入してから少々時間が過ぎてしまいましたが、「ゴリラ4」なるソフビ・フィギュアを御紹介!
ビリケン商会等で、モンスターの造形を手がけてきたブッカ氏の最新作で御座います!!
氏はこれまで3体ものゴリラ・フィギュアを制作。
今作で4体目となりました。
が、最大の特典が、「キングコング」数パターンの顔を3種用意したこと!
2種はアゴが動きませんが、1種だけアゴまで可動!
このゴリラ4フィギュアに興味のある方は、直接ブッカ氏のHP:イージス艦大好き/ブッカの模型道楽HPへ、御連絡下さいませ。
2014年5月7日水曜日
ハリーハウゼン一周忌
皆さん、お疲れ様です♪
5月7日は、偉大な特撮マン:レイ・ハリーハウゼン御大の命日です。
お亡くなりになってから1年になるんですね・・・
東京ではイベント等あるようですが、僕らはブログで氏を偲びつつUP。
ではYoutubeからも関連映像を確認してみて!
2014年5月5日月曜日
ビートルズ展♪
皆さん、お疲れ様です♪
GWいかがお過ごしでしょう!?
沖縄県地方は今日5日から、まさかの梅雨入り・・・涙
早すぎない!?
約1ヶ月辛抱しなければいけませんね。
さて、昨日は那覇市リウボウへ「ビートルズ展」を観に行きました。
入場料が¥700しますが、チケットを頂いたので無料で観賞♪
朝から会場には外国人らも多く、大変にぎわっておりました。
なかなか知らなかった彼らのバックグラウンド等勉強出来、満喫。
音楽好きの友人にもバッタリ会う等、楽しい時間が過ごせました。
ではYoutubeから、映画「悪霊島」に起用されていた「レット・イット・ビー」を楽しんでみて!
2014年5月2日金曜日
ジョージ・パル
皆さん、お疲れ様です♪
5月も2日に入り、またまたGWがやって来ますが、いかがお過ごしでしょう。
何か知りませんが、昨日から風邪をひいてしまいダルい中、ブログ更新中(笑)
今日は偉大なSF映画製作者ジョージ・パル氏の命日だとか。
彼は当初「パペトゥーン」という人形アニメを制作してましたが、その後SF・ファンタジー映画路線へ移行。
アメリカでは未だに1950年代に製作された「宇宙戦争」のマーシャンを、最近キット化してたり。
上記画像のマーシャン・フィギュアを、先日飛騨高山留之助商店から拝受し、大喜び。
5月も2日に入り、またまたGWがやって来ますが、いかがお過ごしでしょう。
何か知りませんが、昨日から風邪をひいてしまいダルい中、ブログ更新中(笑)
今日は偉大なSF映画製作者ジョージ・パル氏の命日だとか。
彼は当初「パペトゥーン」という人形アニメを制作してましたが、その後SF・ファンタジー映画路線へ移行。
アメリカでは未だに1950年代に製作された「宇宙戦争」のマーシャンを、最近キット化してたり。
上記画像のマーシャン・フィギュアを、先日飛騨高山留之助商店から拝受し、大喜び。
興味のある方は留之助商店HPより即オーダー!
Youtubeから「パルの人形達」というドキュメンタリーを発見!
パル夫人、息子のデイブ、ハリーハウゼン、ジーン・ウォーレン、ウォー・チャン、ジム・ダンフォースらへのインタビューは貴重ですね。
ソフト化されてるのか知らないので、大変レアだと思います。
では皆さんも確認してみて!
登録:
投稿 (Atom)