2025年1月21日火曜日

SFX of ブレードランナー: SPFX of Blade Runner.

皆さん、こんにちは。
今迄、特撮関連書物やネット等で「ブレードランナー」の特撮ビハインド写真&映像を探して見てましたが、今回初めて謎だった特撮映像を見る事が出来ました!

シネフェックス等に載ってた「ポリススピナー」に白いテープを貼り付けている写真を初めて見た時は、何をしてるのか検討もつきませんでした。
ダグラス・トランブル特撮監督が「やってる事は映画: 未知との遭遇と同じだ。」と言ってたので、「未知との遭遇」の特撮ビハインドも確認したりしてましたが、手がかり無し。
ブルーバックを使用してなかったのは、トランブル監督がブルーバック撮影を、あまり信用してなかったからかも知れませんね。

「未知との遭遇」でもモーション・コントロールシステムが使用されてたのは最近知りました。
「スター・ウォーズ」の特撮監督ジョン・ダイクストラ氏によって開発されたシステムだと長年思い込んでましたが、トランブル監督も別で開発してたのですね。
それでは動画を観て皆さんもトランブル監督の特撮技術を堪能して下さい。

2025年1月17日金曜日

追悼: デビッド・リンチ監督: Director David Lynch has passed away.

皆さん、こんにちは。
今日は朝から悲しいニュースでした。
「イレイザーヘッド」「ツイン・ピークス」等の作品で知られる映画監督のデビッド・リンチ監督が78歳で亡くなられました。

去年、肺気腫を患っていると明かしていて、大丈夫なのか心配しておりましたが、やはり体調は悪かったんですね。
愛煙家だったそうです。
今日は、「イレイザーヘッド」を観て監督を追悼したいと思います。
御冥福をお祈り致します。

2025年1月14日火曜日

SFX of 恐竜時代 Part4 : SFX Master Jim Danforth Part 4

皆さん、こんちは。
久し振りの「恐竜時代」SFX考証です。
再びプレシオサウルスですが、新しい発見&資料写真が出てきましたのでPart 4です!
さて始めにプレシオサウルス劇中写真から前足裏の固定用ネジ穴(タイダウン)です。

最近ネットにアップされたアーマチュア写真&以前アップしたアーマチュア写真から前足のネジ穴位置を確認したところ、やっぱり劇中写真のネジ穴と同じ位置にネジ穴がありました。
今回、以前のアーマチュア写真と比べてみると完成した足のアーマチュアにはジョイントが追加されているのが分かりました。
このプレシオサウルス・アーマチュアは以前迄、オーストラリアのコレクターさんが所有してたそうですが、最近アメリカ・ロス在住のコレクターさんが購入し、アメリカに戻ったようですW

それでは皆さんも動画からプレシオサウルス前足裏のネジ穴を確認してみて下さい!

2025年1月6日月曜日

コマ撮り特撮マン:ピーター・クレイノウ氏が亡くなって今日で18年 / “Sneaky” Pete Kleinow passed away on Jan. 6, 2007, 18 years ago.

 

皆さん、お疲れ様です♪
特撮に詳しい方、または音楽に詳しい方は御存知かと思いますが、ピーター・クレイノウ氏が亡くなって、今日で18年の命日。

数々の特撮映画に関わった業績は偉大です。
それでは氏を偲んで、動画を確認してみて♪

2025年1月3日金曜日

郵便配達 / Please Mr.Postman.

皆さん、お疲れ様です。
正月の楽しみと言えば年賀状に、お年玉。
しかし年賀状の単価が上がり、今回で終わりにしました。
年々、届く枚数も少なくなり、郵便事業も厳しくなると思う。
ネット社会になり、色々と便利になりましたが、失われていく文化も多い。
映像は、YouTubeで見つけたカーペンターズの、プリーズ・ミスターポストマン♪
ディズニーランドでの模様PVがナイス、皆さんも確認してみて!

2025年1月1日水曜日

2025 Happy New year !!! / 明けましておめでとうございます!

 

2025年、明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます。

2024年12月31日火曜日

ロジャー・コーマン&チャールズ・バンド2大巨匠トーク!!

皆さん、こんちは。
2024年も今日で最終日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さてB級映画の巨匠2人が(コーマン監督御健在時)にトークしてた様で、2人の2ショットは驚きでした。
何を語り合っていたのか動画から御確認下さい。
では、良いお年をお迎えください!