2014年8月28日木曜日

夏休みチープ造形講座⑦

皆さん、お疲れ様です♪
全体の造形作業が完了したので、今度はペイント作業に入ります。
今回は、エアーブラシを使用。
お持ちでない方は、ハンドブラシで作業下さい。
下地の色を、アクリル絵の具の茶色と黒で焦げ茶を作ります。
それを水でゆるめてエアーブラシのボトルに入れ、塗装開始!シュ~っ

全体に色を塗ったら、放置して乾燥させます。
その間に、バストを固定する材木の台を制作。

ベニヤ板に、角材を打ち付け、ツヤ無しブラック・スプレーでペイント仕上げ。


造形物の裏、首の辺りをカッターでくり抜きます。
角材が通る道になります。

台にミイラを差し込み、固定します。
頭をつかんでグリグリっと。

グルッと回して横顔になります。

完成です!
どうでしょう!?皆さん。
100円均一で制作されたミイラ。
もし、制作された方がいらしたら画像を送って下さいね~♪

2 件のコメント:

  1. おぉー!完成ですね。

    やはり、最初の予想通りチープじゃない仕上がりになってますね。シロート意見ですが(汗)

    さすがです(驚)

    返信削除
  2. コメントありがとうございます!
    僕らが学生の頃は、今のように100円均一など無い時代だったんで、なかなか物作りも出来なかった時代でした。
    と言うか、小遣いも無かったので、無理でした・・・(笑)
    身近にあるモノで、何かしら作品が作れるということを学んでいただけたら幸いです。

    返信削除